2021年– date –
-
1度で2度美味しい牡蠣の水炊き♡
いつものようにスーパーをぷらぷらしていたら、牡蠣が安くなっていた。冬が明ける前に、と思い今日は牡蠣の水炊き。 水炊きにしようと思った理由は「なんとなく」。なんとなく、ポン酢で食べたいなぁと思った。そうして私は初めて「牡蠣の水炊き」をつくっ... -
【ちょっとのコツでカロリーオフ!】オレオ・クッキーミルク
オレオレオレオ・オレ・オレオ〜♪ 子どもの頃、大好きだったオレオがその発売元であるヤマザキナビスコとライセンス契約を終了したためヤマザキナビスコからは発売されなくなったのが2016年。 その頃「もうオレオが食べられない?!」とひと騒ぎになった... -
【おうち映画のお供に!】口溶けがたまらないポップコーンアレンジ
年始に決めた今年の目標のうち2つが映画に関するものだった。1つは「風の谷のナウシカを観ること」で、もう1つは「もののけ姫を観ること」。日本人なのにまだ観たことがないということが多少コンプレックスだった。 ジブリを観るためだけにTSUTAYAのカ... -
【自分で描いたイラストを参考に!】あけおめクッキー♡
昨年初めてアイシングクッキーに挑戦した。最初のアイシングクッキーはしっかり失敗したけれど、2度目・クリスマスにチャレンジした時は最初の失敗を活かして使う道具を変えたりアイシングクリームを柔らかくしたりした結果、思いの外上手につくることが... -
【1品3・3・10分!】夜のおかずにもう1品・トマトレシピ♡
オンリートマトなゆうごはん。 時期じゃないのに最近なんだかトマトがキテいる。子どもの頃は、トマトの水っぽさとじゅわりと弾ける種の食感が苦手だった。それがここ数年で気にならなくなり、今はそれが好きになっている。 トマトは人参やきのこに比べる... -
【もんじゃ風】もやしチーズサンド♡
節約したい時の強い味方・もやしを昨日買ってきた。ほんとうは昨日の晩にスープでも作って入れよう思っていたのだけれど、結局違うものを食べたので使わなかった。モヤシは足が速い。昨日買ったばかりと言うのにもう消費期限は今日。 そういうわけで今日の... -
【疲れた日】梅もずくにゅうめん
なんだか精神的にも身体的にも参ってしまった日。そういう日の食事は2パターンに分かれる。1つはジャンキーなものを暴食したくなる場合で、もう1つは一切食欲がわかない場合。 今回のそれは両方だった。どちらかというと「食欲がない」日だったけれどど... -
【ごま香る!】トマト豚キムチうどん♡
2日かけて「華麗なるギャツビー」を見た。舞台は禁酒法時代のアメリカ・ロングアイランド。ティファニーやプラダが提供したという豪華な衣装とともに、自分本位な人間関係が展開される。その様子を見ながら約3ヶ月前、知人に「みんな、詩織ちゃん(筆者)... -
【肌・粘膜を健康に保つ】長芋の保存方法〜とろろ丼の美味しいアレンジ法
とろろが大好きだ。長芋も山芋も大好きだ。スーパーで見掛けると絶対に足を止めて値段を見てしまう。それで安ければかごの中へ。様々なアレンジが利くので、1日3食長芋オンリーでも飽きない。 今朝もとろろ丼にした。 調理しながら思った。 ーこんなに好き... -
懐かしの梅ジャム・アレンジレシピ**
見た目はとてもシンプル!つまらん!私の写真のセンスのなさ!! 先日、妹と柴又帝釈天へ行った。柴又駅から柴又帝釈天までの道中には1軒の駄菓子屋がある。まるでハウルの動く城が落としていった一本の腕のように、どこかちぐはぐでメカニズムな雰囲気の... -
【ダイエットのサポートに良いけど食べすぎ注意?!】ビビム麺とオーブン春巻き
※レシピなどは記事の最後にまとめてあります(^^)// もう何ヶ月も前から気になっていた、線路越しのソウルマーケットへ先日ようやく行ってみた。目当てはあの「たまぁにものすごくに食べたくなるプルダックポックンミョン」だったのだけれど、店内に入るな... -
【正月太りに!】油なしのイエローメニュー♡
冬は痩せやすい季節とは言うけれど、脂肪燃焼効果が高まるせいかお腹も空く。寒さにかまけて布団のなかでごろつきながら、指先はこってりしたケーキや、甘さを引き締めるせんべいに伸びる。 体重に影響は出ていないものの、顔が心做しかむくんでいる。 疲...