地域で選ぶごはん– category –
-
絶品アボカドのクリームパスタのレシピ|まるでカルボナーラ
これまでアボカドクリームパスタを作らなかった理由 アボカドが好きだ。森のバターと言われるほど、濃厚でまろやかな口当たり。とても野菜とは思えない。果物とも思えない。 価格は決して優しくないが、そこもまた良い。お高くとまっているからこそ、食卓... -
SNSで話題のコンビニの塩むすび風おにぎりを作ってみた
何気なく、SNSのタイムラインを眺めていたら「ありえないほど美味しい、コンビニふう塩むすび」という一文がふっと目に留まった。 子供の頃、出先でお腹が空くと、スーパーで売っている塩むすびを食べた。ツナマヨでも梅でもなく塩むすびだったのには理由... -
〈永谷園〉お茶漬けの素を使ったシンプルそうめん|塩っけが美味しい
お酒のしめや、食欲のない朝に食べたくなるお茶漬け。使う時期は毎日のように使うけれど、使わないと数か月空くこともままある。 先日、調味料の引き出しを開くと、使っていないお茶漬けの素の大袋が二つも余っていた。 食欲の落ちた夏ごろによく食べてい... -
〈ピンク色の袋〉インド香るカルボブルダックの作り方|普通のアレンジに飽きちゃった方へ
グラタンを食べているかのようなもったりしたクリーミーさと、刺すような辛さが人気のカルボブルダック。 チーズや卵を入れたり、お湯ではなく牛乳で煮たりと様々なアレンジがSNSで紹介されている。私自身もほかの人のアレンジに倣って色々と試しているの... -
スパムが獣くさいのはなぜ?くさみを消す方法や美味しく食べるレシピを紹介
スパムを初めて食べた時、その匂いに驚いた。ただのスパイスで味付けされたハムとばかり思っていたから、その荒々しい風味に思わず眉根を寄せた。 「スパムがくさいのって普通なの?本当にこのまま食べて大丈夫?」 スパムは調理済みの豚肉であり、缶から... -
美味しいスパムおにぎりの作り方|そもそもスパムとは?
沖縄やハワイのソウルフードとしても知られるスパムおにぎり(別名:ポークおにぎり)。 好きなエッセイの中で食べられていたことを理由に、思い切ってスパム缶を買ったは良いが、初めて自宅で作った時には、その独特の深い香りに思わず眉根を寄せた。 し... -
味噌の効いたコク深い和風トマトパスタ|胡坐をかいて食べたくなる素朴な味
モッツァレラチーズの賞味期限が数日過ぎていることに気が付いた。早く消費しなくては。手っ取り早いのはサラダだが、それよりもお腹に溜まる料理を食べたい。 そこで思いついたのが、ひとり暮らし時代によく作っていたトマトパスタ。簡単かつ味が保証され... -
〈炊飯器で簡単〉塩玉子とやらを作ってみたら|ただの美味しいゆで卵塩風味になった
SNSで夕ご飯の献立を探していた時に見つけた「塩玉子」。炊飯器に入れて放置するだけで簡単に作れるとのこと。 電子レンジや油の中など、調理方法を間違えると爆発する卵。炊飯器なんて密閉空間に耐えられるのだろうか、と疑念を抱きつつも、紹介していた... -
〈ブルダック・黒〉最推しアレンジ|ぷちっと甘くヒィヒィ辛いコーンチーズ ブルダック
アレンジの幅が広いブルダックポックンミョン。失敗したと感じたのは一度きり。今回は、ブルダックポックンミョンの開発者が考案したレシピであり、最も気に入っている「コーンチーズブルダック」を紹介。 辛さの中でコーンが一粒弾ければ、ぷちっと爽やか... -
〈ケチャップベースの素朴な味〉「残るは食欲」阿川佐和子さんのカツ丼を作ってみた
実は私は大学を卒業後初めて「世の中のカツ丼とは、こういうものであったか」を知った。(中略)どんぶりの蓋をあけて驚いた。カツ丼にタマネギが入っている。しかも玉子で綴じてある。そして多少の甘みはあるが、基本は塩味だ。 私が子供の頃から家で食... -
〈緑色の袋が目印〉ジャジャンプルダックを作ってみた!辛すぎる?お供にするならやっぱり
韓国の人気袋麺「ブルダックポックンミョン」。カルボ味やチーズ味が人気だが、韓国風ジャージャー麺味が出ているのをご存知だろうか。 先日、何気なく立ち寄ったスーパーで「ジャジャンブルダック」を見つけ、すぐさまカゴに入れた。 さて、今回は焦がし... -
〈ほの苦い大人の味〉納豆ドレッシングのつくり方|刺身と合わせればつまみにも
一日一食をサラダに置き換えるサラダ生活中、ふと納豆が食べたくなった。いつも通り、ご飯にかけても良いのだが、せっかくならサラダと合わせられないだろうか。そう思ってネットで調べると「納豆ドレッシング」なるものを発見。さっそく作ってみた。 調味... -
〈タコス大好き筆者が送る〉簡単手作りレシピ6選|ホームパーティーにもおすすめ
本日は日本でも人気なメキシコ料理「タコス」の簡単手作りレシピを紹介。 彩りが良く、食感も楽しいタコスはホームパーティーでも人気のレシピ。トルティーヤ生地と具材をそれぞれ器に用意し、好きな具材を各自で盛り付けるビュッフェ形式にするのも楽しい... -
〈激辛おつまみ5選〉ブルダックソースのおすすめアレンジレシピを紹介!売っている場所は?
2012年に発売され、今や世界中の人を虜にしているプルダックポックンミョン。2024年には世界80か国で53億食を突破したそうな。 私もそんなプルダックの辛味に取り憑かれたファンのひとり。炒め麺だけでは飽きたらず、ソースまで買ってしまった。 買ったは... -
〈お酒のしめにぴったり〉激辛まぜそば|プルダックソース・アレンジレシピ
2012年に発売され、2024年には53億食を突破したプルダックポックンミョン。あの癖になる味は何なんでしょうね。一口目はただ「あ、美味しいじゃない」と余裕をこくのだが、食べ進めるうち額から流れ出した汗がポタリと手のひらに落ちる。 食べ終えた後はコ...