お酒に合うごはん– category –
-
スパムが獣くさいのはなぜ?くさみを消す方法や美味しく食べるレシピを紹介
スパムを初めて食べた時、その匂いに驚いた。ただのスパイスで味付けされたハムとばかり思っていたから、その荒々しい風味に思わず眉根を寄せた。 「スパムがくさいのって普通なの?本当にこのまま食べて大丈夫?」 スパムは調理済みの豚肉であり、缶から... -
〈炊飯器で簡単〉塩玉子とやらを作ってみたら|ただの美味しいゆで卵塩風味になった
SNSで夕ご飯の献立を探していた時に見つけた「塩玉子」。炊飯器に入れて放置するだけで簡単に作れるとのこと。 電子レンジや油の中など、調理方法を間違えると爆発する卵。炊飯器なんて密閉空間に耐えられるのだろうか、と疑念を抱きつつも、紹介していた... -
〈ほの苦い大人の味〉納豆ドレッシングのつくり方|刺身と合わせればつまみにも
一日一食をサラダに置き換えるサラダ生活中、ふと納豆が食べたくなった。いつも通り、ご飯にかけても良いのだが、せっかくならサラダと合わせられないだろうか。そう思ってネットで調べると「納豆ドレッシング」なるものを発見。さっそく作ってみた。 調味... -
〈タコス大好き筆者が送る〉簡単手作りレシピ6選|ホームパーティーにもおすすめ
本日は日本でも人気なメキシコ料理「タコス」の簡単手作りレシピを紹介。 彩りが良く、食感も楽しいタコスはホームパーティーでも人気のレシピ。トルティーヤ生地と具材をそれぞれ器に用意し、好きな具材を各自で盛り付けるビュッフェ形式にするのも楽しい... -
〈激辛おつまみ5選〉ブルダックソースのおすすめアレンジレシピを紹介!売っている場所は?
2012年に発売され、今や世界中の人を虜にしているプルダックポックンミョン。2024年には世界80か国で53億食を突破したそうな。 私もそんなプルダックの辛味に取り憑かれたファンのひとり。炒め麺だけでは飽きたらず、ソースまで買ってしまった。 買ったは... -
〈辛いもの中毒者はぜひ食べて!〉旨辛ヤンニョムチキン|ブルダックソースのアレンジレシピ
韓流ブームも相まってモッパンやVLOGで頻繁に登場するブルダックポックンミョン。ソースも出ていることを、ご存知だろうか。 かれこれ2年ほど前から、我が家にはブルダックソースが常備されているのだが、始めの頃は既成の料理にかけるばかりだった。(ポ... -
〈決めてはたくあん!〉飲み後によくつくるプルダックチャーハン|プルダックアレンジレシピ
我が家には真っ黒いボトルの中で火を吹く鳥のキャラクターが印象的なプルダックソースが常備されている。チキンベースの旨辛いソース。加減を間違えると、顔が途端に赤くなる。 本日はお酒を飲んだ後のしめとしてよく作るプルダックソースの活用レシピ「プ... -
〈とろ甘ネギが堪らない〉和風イタリアン晩酌|ネギのアヒージョと残り油のペペロンチーノ
お品書き お通し|ネギが主役なんて信じないネギのアヒージョのつくり方ネギアヒージョの残り油を使ったペペロンチーノのつくり方デザート|アヒージョの嫌いなとこ お通し|ネギが主役なんて信じない はっきり言って、ねぎが主役になる日が来ようとは全... -
ビールとよく合うヘルシーおつまみ|さっぱり大葉とササミの南蛮漬け
お品書き ダイエットメニューを探している人 夏バテ防止メニューを探している人 暴飲暴食を正当化する理由を探している人 にお勧めの内容です お通し ※趣味日記です。レシピだけ見たい方は、さっと飛ばしてください↓ メンタルが不調に陥った時、人はY字路... -
〈豆苗大量消費レシピ〉野菜室の友人|豆苗と卵のオイスター炒め
お通し|野菜室の友人〈料理日記〉 お通しとは 「お通し」は、紹介するレシピにちなんだ個人の日記です。興味のない方はレシピまで飛ばしてください(_ _) 見かける度に親しみを覚える野菜がただひとつだけある。それが豆苗だ。 豆苗はえらい。キャベツが半... -
〈日本酒に合う〉上品な味わい|冷やしトマトのさっぱり漬け
お通し|冷やしトマトのさっぱり漬け〈料理日記〉 お通しとは 「お通し」は料理にまつわる個人的な日記です。興味のない方はレシピまで飛ばしてください(_ _) 桜はとうに散り、近所の小学校の運動会も終わった。 外に出るのが億劫になり、信号の待ち時間... -
アボカドレシピ3選!かいわれ大根のマヨサラダ/韓国風/甘辛肉巻き
畑のバターと呼ばれることもあるクリーミーさが美味しい「アボカド」。 サラダに入れたり、ポキ丼に添えたり、刺身醤油で食べる以外に、美味しい食べ方はないものか…と試行錯誤してみて美味しかったレシピを3つご紹介します(^^) ○おすすめのアボカドレシピ... -
アボカドのちょい足しレシピ!醤油以外になんかないの?
とろりと甘い畑のバター「アボカド」。カリウムも豊富でむくみ解消にも良いって言うから、デート前のご飯にはおまじないみたいに取り入れちゃう。 そんなアボカドだけれど、アレンジはしにくいイメージがずっとあった。 けれど何の気なしに、一緒に食べて... -
サバ缶活用レシピで手軽に健康に♡
自分の健康のために食べるものは慎重に選ばなくてはいけない。 そこで何年か前流行した「サバ缶」をいま改めて日々の食事に取り入れてみることにした。 普通に買うと高い魚も、缶詰ならば100円〜とお手頃価格で買えるのも良いですよね。 とは言え、シンプ... -
塩辛チーズで大人の味!なポテトサラダ
ふんわりわさびの風味と塩辛の塩気が美味しいポテトサラダです(^^) 〜〜〜〜〜〜 以前に居酒屋で一度食べて衝撃を受けたポテトサラダがある。それはポテトサラダと塩辛をざっくり混ぜたもので、その相性と言ったら…。 なんとなく最近そのポテトサラダのこ...