春ごはん 新玉ねぎのレシピ3選!ふつうの玉ねぎって何が違うの?【お酒に合う】 春になると出回る甘くみずみずしい玉ねぎ・新玉ねぎ。甘いから生で食べても美味しいですよね。 今回はそんな新玉ねぎのレシピを3つご紹介いたします。お酒のつまみにもとっても合う3品です(^^) 生ハムと新玉のマヨサラダプチトマトと... 2022.04.08 春ごはん
お菓子作り HMで簡単!よもぎパウンドケーキ バナナの香りがふんわり美味しいよもぎ色のパウンドケーキです。 車が行き交う大通り。歩道と車道を分ける小さなブロック。その脇にうぉううぉうと生える鮮やかな緑色の葉。 よもぎ。 春、すこし目を落とせばあちらこちらでそ... 2021.05.03 お菓子作り春ごはん
JapaneseCulture 〈生姜香る!〉ホタルイカの炊き込みご飯 春が旬のホタルイカ。一番よく食べる辛子酢味噌ではなく、今回は炊き込みご飯に。 これまた旬の生姜をつかって。 炊きあがった時、ふんわりと春の香りがキッチンを充たしてこれが幸せ。 ホタルイカとは 居酒屋... 2021.04.20 JapaneseCultureJapanesefood春ごはん
JapaneseCulture 【ふんわり香る】桜の絞り出しクッキー 春らしい桜色。しゃくっと軽い歯ざわりに、ふんわりと春の香り。今回は手に乗っけて眺めていたくなるような桜モチーフのクッキーをつくってみました(*^^*) 一度目につくった時にはえらく失敗してしまったのですが、せっかくなので最後... 2021.04.11 JapaneseCultureお菓子作り春ごはん
JapaneseCulture 【桜エビが香ばしい^^】春爛漫ライスバーガー 桜えびの香ばしいライスバンズに、桜色のベーコンや春野菜のアスパラガスや、春が旬のちりめんじゃこを挟んで…春爛漫ライスバーガーです(*^^*) ハンバーガーが食べたい。でもパンのハンバーガーの気分じゃない。ライスのバーガーが食... 2021.04.10 JapaneseCultureJapanesefood春ごはん
JapaneseCulture 【お花見に!】桜色の焼売のつくり方 数週間の儚い色・桜色。すこしでもこの季節を長く丁寧に味わいたいから、今回は「桜色の焼売」を作ってみました(*^^*) 作ろうと思ってから2ヶ月近く経ってしまったけれどつくってよかった。これからもっと生地を薄く食感から美味しい... 2021.04.05 JapaneseCultureピクニック・お弁当中華料理春ごはん
JapaneseCulture お花見や雛まつりに!桜クッキー 今年もお花見というお花見はできなかった。 昨年の今頃、コロナが日本にも広まってきて、友人たちとちっとも会えないまま春は終わった。「来年こそいっしょにお花見しよう!そのために今年は我慢だ(TT)」と話していたのに、昨年我慢した... 2021.04.04 JapaneseCultureお菓子作り春ごはん
10分以内に作れるおかず 春キャベツのペペロンチーノ風蒸し焼き 焼いてから蒸すことでよりあまくなる。にんにくの香ばしい風味が鼻先をかすめたあと、頬張ればじゅんわりと瑞々しい春キャベツの水分が口じゅうを潤す。5分でかんたんにつくれちゃうので、これから毎年春キャベツの季節にはこの子が我が家の食卓に並ぶこと... 2021.04.03 10分以内に作れるおかず春ごはん簡単レシピ
Japanesefood 春キャベツの塩焼きそば ごま油香る塩味の焼きそばとふんわりと甘い春キャベツの歯ごたえ。春らしい彩りに桜えびをふりかけて、香ばしいアクセントのある春キャベツの塩焼きそばです(*^^*) 春キャベツの塩焼きそばのつくり方 *材料 ・... 2021.04.02 Japanesefood春ごはん簡単レシピ
10分以内に作れるおかず 【レンジで5分】春キャベツの親子丼 子供の頃特に好きだったご飯がある。それが「親子丼」だった。ふんわりと口の中でほぐれる鶏肉としっとりと舌にのってくる卵。甘辛いめんつゆがご飯に染み込んでぱらりと口の中に広がる。 今回はそんな親子丼に春キャベツをふんだんに使って... 2021.03.30 10分以内に作れるおかずJapanesefood和食春ごはん簡単レシピ