JapaneseCulture– category –
-
なぜお歳暮ギフトにはお米が喜ばれる?おすすめのお米5選!
8月に入ってから年末までの早いこと。毎年しみじみとしてしまいます。 気がつけばすっかり肌寒くなり、街にはクリスマスのインテリアが並び、スーパーのレジにはおせちの広告チラシが貼られています。 12月が近づくと、お世話になった方へのお歳暮選びに... -
おすすめわっぱ弁当の選び方!メリットは?レンジ対応のものもある?
シンプルな見ためで料理が映える「曲げわっぱ弁当」。 木の良さを活かすシンプルなデザインなので、どんな料理にも合いますね。 湿気のコントロールを上手にしてくれるので、さめても美味しくご飯を食べられると人気があります。 その一方で安くても3,000... -
美味しいお米の選び方!弁当に酢飯にカレーライスに!おかずに合うご飯はあっさり!
日本の食材と言われて、真っ先に思い浮かべる人も多い「お米」。 弁当には欠かせませんね。その一方で悩みのタネにもなりがちです。 弁当に入れたら食べる頃にはべちゃべちゃになっていたり、「今日は贅沢に手巻き寿司!」と思って酢飯をつくってもイマイ... -
美味しいお米の炊き方!弁当にいれても美味しいご飯を炊こう!
コロナ禍でおうち時間が増えたことで、世間では食への関心が高まりましたね。 テレビや雑誌でも、スパイスにこだわったカレーやご飯のお供特集が度々組まれていました。 コロナが流行りだした当時、量販店にて勤務していたのですが、炊飯器の売れ行きがか... -
週末勤務に夏祭り弁当【毎日弁当】
社会人になって3ヶ月。仕事に慣れようと過ごしているうち、夏も終わりに差し掛かっている。 仕事柄、週末は要出勤。 夏が暮れるころになってようやく、夏をもっと楽しみたいという気持ちになって、今週末はちょっとスペシャル夏祭り弁当にすることに。 コ... -
【ふんわり香る】桜の絞り出しクッキー
春らしい桜色。しゃくっと軽い歯ざわりに、ふんわりと春の香り。今回は手に乗っけて眺めていたくなるような桜モチーフのクッキーをつくってみました(*^^*) 一度目につくった時にはえらく失敗してしまったのですが、せっかくなので最後にその原因と写真も載... -
お花見や雛まつりに!桜クッキー
今年もお花見というお花見はできなかった。 昨年の今頃、コロナが日本にも広まってきて、友人たちとちっとも会えないまま春は終わった。「来年こそいっしょにお花見しよう!そのために今年は我慢だ(TT)」と話していたのに、昨年我慢したからといって今年に... -
【自分で描いたイラストを参考に!】あけおめクッキー♡
昨年初めてアイシングクッキーに挑戦した。最初のアイシングクッキーはしっかり失敗したけれど、2度目・クリスマスにチャレンジした時は最初の失敗を活かして使う道具を変えたりアイシングクリームを柔らかくしたりした結果、思いの外上手につくることが...
1