Shiori Furuhata– Author –
「お腹を満たして心を癒やす」をモットーに、毎日食べたいものをつくっている25歳。韓国料理を始めとした、アジアンフードが大好きです…!
ひたすら気ままに更新ちゅう。
-
1日ぶんの野菜を意識した平日ごはん
1日に摂るべき野菜の分量の目安は350g以上。 野菜によって含まれている栄養素は違うから、いろんな野菜をまんべんなく摂ることを意識する必要があるけれど、まずは量をきちんと摂ることから始めて見ることにします(^^) 【月曜日】豚しゃぶサラダ、ほうれん... -
チョコレートクリーム入りクッキーのつくり方♡
とろりと口溶けの良いチョコレートの入ったクッキー。突然そんなクッキーがつくりたくなって、今回はそんなクッキーをつくってみました(^^) チョコレートクリーム入りクッキー *材料 ークッキー生地の材料 ・バター…50g ・グラニュー糖…40g ・塩…少々 ・... -
【大分の郷土料理】吉野鶏めしをつくってみた。
週末、テレビを見ていた時に出てきた鶏めし。大分出身の彼が「ほんとうに美味しい」というのですごく気になってつくってみることにした。 調べてみたら、鶏めしにも色々な作り方があるんですね。本場の鶏めしを食べたことがないから、こんなもんなのかわか... -
【アレンジ・プルダック】コロコロポテトが美味しいチーズプルダック
モッパンで度々出てくる「プルダックポックンミョン」のチーズ風味を今回はアレンジしてみました(*^^*) カレー風味のサイコロポテトを加えて。 以前につくった「カルボプルダックポックンミョン」のイタリアン風アレンジレシピも最後に載っけておきます(^^... -
おうちで簡単・絶品ワンタンのアレンジレシピ3選
先日はじめて家でワンタンをつくったのだけれど、餃子やシュウマイに比べて、つかう材料が少なくて、つくる工程もすごくシンプル。想像したよりずっと簡単でした。 つくったあとはラップにくるんで冷凍しておくことも可能です。 おかずが一品足りない時に... -
とある1日の手抜きごはん。【ベーコンエッグバターご飯、らっきょキムチ冷うどん、ワンタンと温野菜のスープ】
たまぁに食べたくなるバターごはんにベーコンエッグ。ふと食べたくなってつい先日買ったらっきょうの残りとキムチの冷うどん。つるりとのどごしの良いワンタンと家にある野菜のぽかぽかスープ。 忙しくてもさっとつくれるものって良いですよね。 【朝ごは... -
休日の「お洒落な心意気」モーニングプレート①エッグスラット、トマトガーリックトースト、ポテトと彩り野菜のオーロラマスタード炒め
なんにも予定がない日。寝坊してもしあわせな日。休日。 わたしはそういう日、「オシャレなご飯」を意気込んで作る。朝食だけ。 このモーニングプレートになにかちょうど良い名前をつけたいと思ってすこし考えたけどちっとも思いつかないから諦めた。いつ... -
夏場もさっぱり!アボカドとしらすの冷やし茶漬けのつくり方
さっぱりした緑茶ベースのだしと一緒に御飯を書き込む。ごろりと入ったアボカドのやわらかな甘みが引き立つ一品です(*^^*) おかずラー油や柚子胡椒、わさび、すりごまなど色々とアレンジも利くので飽きもこない。食欲の減退してしまう夏場でも美味しく召し... -
【1分で】胃腸を休めたい夜に飲む簡単おつゆ
胃腸・肝臓がもともと疲労や食べ物の影響を受けやすいのか、たまにとても張ってしまう。そういう時は食欲があっても食べないほうが良い。昼間ならその後の作業にも影響が出るから「胃腸にやさしいもの」を食べるけれど、夜ならばすこしでも胃腸への負担を... -
タルタル生姜焼き丼
かたくなってしまうから作るのが難しい、と子供ながらに思っていた料理。それが「生姜焼き」。食べ物の味よりも食感に敏感だった私は、そういうわけで生姜焼きがあまり好きではなかった。 今もとくべつ好きなわけではないが、たまぁに食べたくなる。 今朝... -
【豆腐ライスでヘルシー!】バターチキンカレーライス
たまぁに食べたくなるバターチキンカレー。今日は豆腐ライスでヘルシーに作ってみました(*^^*)/ バターチキンカレーのつくり方 *材料 (1人前) ・鶏ひき肉… ・玉ねぎ…1/4玉 ・バター…15g ・A鶏ガラスープの素…小さじ1/2 ・Aカレー粉…大さじ1 ・Aヨーグ... -
【かもめ食堂にも出てきた】シナモンロールのつくり方
ふんわりと、懐かしく甘ったるいにおいがオーブンから漂うと、日頃の疲れもコロリと癒える。 先日初めて「かごめ食堂」という映画を観た。簡単なあらすじは「長い前置き」で。 長い前置き(映画「カゴメ食堂」のあらすじ」) 「フィンランドで食堂をひらく... -
【二日酔いにも!】食欲増進!卵かけごはん【ラーメン屋さんの人気メニューを再現!】
とろりと軽い口当たり、ほのかに香る磯の風味。ぴりりとコクのあるおかずラー油のおかげで飽きがこない。たまに混ぜて、またかきこむ。 以前に立ち寄ったラーメン屋さんのおすすめメニューであった「卵かけご飯」がとても美味しかったので、再現…! それま... -
HMで簡単!よもぎパウンドケーキ
バナナの香りがふんわり美味しいよもぎ色のパウンドケーキです。 車が行き交う大通り。歩道と車道を分ける小さなブロック。その脇にうぉううぉうと生える鮮やかな緑色の葉。 よもぎ。 春、すこし目を落とせばあちらこちらでそよそよと風にそよぐ、彼らを今... -
バランスの摂れた食事の黄・赤・緑
身体だけでなく、心をも成形する「食べ物」。 食べ物を整えることが結果的に、余裕のある心や生活をつくるもの。 そう思って、今回はちょっとの工夫でバランスのいい食事をつくる方法を考えてみました。 バランスのいい食事に必須「赤・黄・緑」とは バラ...