日本料理– category –
-
タルタル生姜焼き丼
かたくなってしまうから作るのが難しい、と子供ながらに思っていた料理。それが「生姜焼き」。食べ物の味よりも食感に敏感だった私は、そういうわけで生姜焼きがあまり好きではなかった。 今もとくべつ好きなわけではないが、たまぁに食べたくなる。 今朝... -
【二日酔いにも!】食欲増進!卵かけごはん【ラーメン屋さんの人気メニューを再現!】
とろりと軽い口当たり、ほのかに香る磯の風味。ぴりりとコクのあるおかずラー油のおかげで飽きがこない。たまに混ぜて、またかきこむ。 以前に立ち寄ったラーメン屋さんのおすすめメニューであった「卵かけご飯」がとても美味しかったので、再現…! それま... -
胃腸が弱っている日の夕ご飯に・もずく卵がゆ
なんとなく朝から身体の調子がよくない日。胃腸をゆっくり休めたほうが良いそんな日は、消化の良いご飯を食べる。 今日の夕ご飯は、それだから「もずく卵粥」。 胃腸にやさしい食材とは 胃腸がよわっていると、内側からずしんとだるくって辛いですよね。 ... -
【めんつゆで簡単!】あまく優しい煮物
子供の頃、特に好きだった食べ物のひとつが祖母の作ってくれる「煮物」だった。 さて、我が家のキッチンカウンターの下には買ったまましばらく使われていない里芋があった。眠らされすぎて、芽がいくつも生えてきていた。 さらにそのそばには、いつ買った... -
旨辛!肉そぼろ丼
母が発熱して2日目、家族全員が家の中で別室に待機している今日。 昼ごはんは冷凍庫にたくさん残っていたひき肉を使って、肉そぼろ丼をつくることにしました(*^^*)/ 旨辛!肉そぼろ丼のつくり方 *材料 (4人前) ・豚ひき肉…200g ・卵…3〜4個 ・牛乳…大... -
【豆腐で】ヘルシーロールキャベツのつくり方+豆腐ステーキ
今日は父の誕生日だった。母が発熱してしまい、家族全員自分の部屋で食べるということになってしまったけれど、せめて気持ちだけでも…と思い、ロールキャベツをつくりました。 ヘルシーロールキャベツのつくり方 *材料 ・キャベツ(大きな葉)…4枚 ・豚ひ... -
〈生姜香る!〉ホタルイカの炊き込みご飯
春が旬のホタルイカ。一番よく食べる辛子酢味噌ではなく、今回は炊き込みご飯に。 これまた旬の生姜をつかって。 炊きあがった時、ふんわりと春の香りがキッチンを充たしてこれが幸せ。 ホタルイカとは 居酒屋のつまみとしてよく食べられるホタルイカ。そ... -
【エクササイズ後のおやつにも】オートミールおにぎりのつくり方
ふだんのリゾットではなく、水の分量をすこし減らすことでおにぎりをつくってみました(*^^*) 辛味のあるコチュジャンベースのおにぎりとひじきサラダを使った梅ひじきおにぎりです(^^)/ オートミールの梅ひじきむすび *材料(2個分) ・オートミール…大... -
ハタハタのレシピ3種〜煮付け・イタリアン風味・塩焼き〜
初めてハタハタを買ってみた。全長20cm程度の小柄な魚。骨もやわらかく、丸々食べられてしまう。今回はそんなハタハタを3つのレシピでつくってみました(*^^*) 【とぅるんと食感】ハタハタの煮付け *材料 (1人前) ・ハタハタ…3匹 ・水…50cc ・酒…50cc... -
ふんわり太刀魚の竜田揚げと和風ポテトフライ
白身魚なのに脂身が多く、揚げてもふんわりしっとりと舌触りが良い太刀魚。冷めてもふんわりと美味しかったので、お弁当にもおすすめです! 竜田揚げとは? そもそも竜田揚げとはなんなんでしょう…。衣は唐揚げと同じ材料(片栗粉)だし、肉を揚げるか魚を... -
【10分レシピ】ポン酢で簡単照り焼きチキン
調味料はポン酢とはちみつの2つだけ! 家族にも好評だった、しっとり照り焼きです(*^^*) つんと鼻を刺すようなポン酢の酸味は加熱することでほとんど抜けるものの、ほのかに残ってそれが程よい爽やかさに。 照り焼きなのに後味さっぱりで、ダイエット中... -
【美味しく免疫力UP!】明太とろろそば
ぷちぷちと賑やかな舌触り。しぜんな塩気とほのかな甘みが口に広がる。 明太子をお土産にもらった。 ふつうに買おうと思うと、そこそこ値段がするのでふだん自分ではめったに買わない明太子。大事に食べようと思ってなにに合わせるかと色々考えていた。 そ... -
レンジでチンして楽々ふんわり鶏むね肉の味噌煮込み
火加減をすこし間違えるとすぐに固くなってしまう鶏むね肉を、レンジで加熱することで楽々にふんわりと調理。豆板醤の効いたピリ辛な味噌煮込みにしました(*^^*) これはご飯がほしいやつっ! 昨日、親子丼をつくるために買った鶏むね肉がまだ余っていたの... -
【レンジで5分】春キャベツの親子丼
子供の頃特に好きだったご飯がある。それが「親子丼」だった。ふんわりと口の中でほぐれる鶏肉としっとりと舌にのってくる卵。甘辛いめんつゆがご飯に染み込んでぱらりと口の中に広がる。 今回はそんな親子丼に春キャベツをふんだんに使ってつくってみまし... -
とろりと簡単!おぼろ豆腐♡
おぼろ…とはなんだろう。 「梅風味」「かつお」などと大きく書かれたパッケージの中央部には、濃ゆい白色にいまにも同化してしまいそうに心許なく佇む小さな山があった。それは、「おぼろ豆腐」と言うらしかった。 もちろん「おぼろ豆腐」という名前は聞...